中国
アートをテーマにした観光列車「La Malle de Bois (ラ・マル・ド・ボア)」。今回は岡山〜尾道間を走る「ラ・マルしまなみ」に乗ってきました!
岡山県倉敷市を走る「水島臨海鉄道」では、希少な「キハ30」「キハ37」「キハ38」が今でも現役で運行されています。今回は、そんな国鉄型気動車に乗車、さらに車内から撮影会を楽しんできました!
令和の時代に唯一生き残った貴重な国鉄ジョイフルトレイン。「サロンカーなにわ」通称「大サロ」の団体臨時列車に乗って岡山へ!
岡山県の総社駅と広島県の神辺駅を結ぶ「井原鉄道」を走る特別車両「夢やすらぎ号」に乗ってきました!
山口県の名橋『錦帯橋』がかかる錦川に沿って走るローカル鉄道へ。錦川鉄道 「錦川清流線」と、完成することのなかった末成線を走る遊覧車「とことこトレイン」に乗ってきました!
岡山にある「三好野」謹製の「瀬戸内名物 真鯛ブリ穴子の弁当」。
宇野駅から岡山駅を約1時間で走る観光列車「ラ・マルせとうち」に乗ってきました。瀬戸内国際芸術祭のアートディレクターがデザイン・監修した、おしゃれでアートな列車の旅をご紹介します!