中国
「若桜鉄道」の鉄印は書き置きタイプ。桜の花びらが舞うデザインに、毛筆で若桜鉄道の文字。周りに書かれているのは、若桜鉄道を走る車両のネーミング。日付は駅員さんがその場で書いてくれます。 「若桜鉄道」の鉄印がいただけるのは「若桜駅」。受付時間は…
鳥取県を走る第三セクター鉄道「若桜鉄道」に乗って、終点の若桜駅へ。レトロな駅舎カフェで、地元産の豚肉を使ったハンバーガーをいただきました!*2023年6月の情報を基に作成しています
山陽新幹線の「こだま」号として1日1往復走る、特別な新幹線。「ハローキティ新幹線」に乗ってきました!*2023年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の観光列車「ラ・マル・ド・ボア」が、瀬戸大橋を渡って四国へ!祝日にだけ運行される「ラ・マルことひら」に乗ってきました! *2023年8月の情報を基に作成しています 旅行をイメージしたおしゃれな車両 車内で販売されている「岡山ばら寿司 旅の小…
車内で特製のお弁当をいただき、途中秘境駅の「清流みはらし駅」にも停車する観光列車。錦川鉄道の「清流みはらし列車」に乗ってきました!*2022年8月の情報を基に作成しています
JR西日本の呉線を走る観光列車「エトセトラ (etSETOra)」に乗車。車窓に広がる瀬戸内海の絶景と、事前予約制の食事「瀬戸の小箱」を楽しんできました!*2023年8月の情報を基に作成しています
大きな窓から望む海の車窓が美しい!山口県の山陰線を走る観光列車。JR西日本の「◯◯のはなし(まるまるのはなし)」に乗ってきました!*2023年3月の情報を基に作成しています
「岡山駅」から岡山県県北地域へアクセスする観光列車。JR西日本の「SAKU美SAKU楽 (さくびさくら)」に乗って来ました!*2022年7月の情報を基に作成しています
アートをテーマにした観光列車「La Malle de Bois (ラ・マル・ド・ボア)」。今回は岡山〜尾道間を走る「ラ・マルしまなみ」に乗ってきました!*2020年10月の情報を基に作成しています
島根県から広島県へ山あいを走る「木次線」。三段式スイッチバックなど見どころ満載な木次線をトロッコ列車が行く!その名も「奥出雲おろち号」。*2020年9月の情報を基に作成しています
岡山県倉敷市を走る「水島臨海鉄道」では、希少な「キハ30」「キハ37」「キハ38」が今でも現役で運行されています。今回は、そんな国鉄型気動車に乗車、さらに車内から撮影会を楽しんできました!
令和の時代に唯一生き残った貴重な国鉄ジョイフルトレイン。「サロンカーなにわ」通称「大サロ」の団体臨時列車に乗って岡山へ!
岡山県の総社駅と広島県の神辺駅を結ぶ「井原鉄道」を走る特別車両「夢やすらぎ号」に乗ってきました!
山口県の名橋『錦帯橋』がかかる錦川に沿って走るローカル鉄道へ。錦川鉄道 「錦川清流線」と、完成することのなかった末成線を走る遊覧車「とことこトレイン」に乗ってきました!
岡山にある「三好野」謹製の「瀬戸内名物 真鯛ブリ穴子の弁当」。
自然豊かな中国地方では、海や山の風景を楽しむ観光列車が数多くあります。さらに車内では地元の特産品を使った"食"を楽しむオプションが充実しているのも特徴。トロッコ列車からSL列車まで様々な種類の観光列車が走ります。今回は中国地方を走る観光列車を…
鉄印はシンプル。「錦川鉄道」の印を鉄印帳に押してくれます。 鉄印の記帳は、錦川鉄道の終点「錦町駅」でもらえます。時間は8:15から20:15まで(鉄印帳の発売は~17:00)。 清流"錦川"に沿って走る錦川鉄道。美しい清流の姿を車窓に、錦町までの旅を楽しみまし…
岡山県を走る「井原鉄道」の鉄印は、岡山県出身の書家「中塚翠涛」氏が書いたデザイン。井原鉄道(Ihara Railway)の頭文字「IR」にちなみ「愛ある鉄道」をイメージして書かれたのだそう。色鮮やかなハートは、実は井原鉄道の車両のラインと同じ色。柔らかな筆…
兵庫県の上郡から鳥取県の智頭を結ぶ「智頭急行」。置き書きの鉄印には、沿線市町村の花や木をイメージした5つの文様[ドウダンツツジ(智頭町)、サツキ(西粟倉村)、ウメ(美作市)、ヒマワリ(佐用町)、そしてダリア(上郡町)]をデザイン。特急「スー…