土佐くろしお鉄道では中村駅版と安芸駅版の2種類の鉄印があります。今回は「中村駅」で鉄印を頂きました。書き置きスタイルで、日付を記入して手渡してくれます。鉄印には土佐和紙を使用。文字は、地元の県立中村高校書道部の手で書かれたものだそう。真ん中には、土佐くろしお鉄道のシンボルマーク。
鉄印が頂けるのは、ごめんなはり線の「安芸駅」と中村・宿毛線の「中村駅」。記帳時間はいずれも7:00~19:30。
中村・宿毛線は高知県の西南部、ごめんなはり線は高知県の東海岸を走ります。1両編成の列車が走るローカル線ですが、中村・宿毛線には高知から直通の特急列車も走ります。
鉄印DATA
土佐くろしお鉄道[訪問日:2021年11月27日]
記帳駅:中村駅・安芸駅
記帳時間:7:00~19:30 ※2021年11月現在
関連書籍
リンク
鉄道イベント情報
森の京都QRトレイン 大阪~福知山間(ツアー)(2022年3月26日) - 鉄道コム
A列車で行こう 西九州1周ツアー(2022年3月28日) - 鉄道コム
リゾートしらかみ 25周年記念号(ツアー)(2022年4月5日) - 鉄道コム
新津運輸区 C57-180撮影会(ツアー)(2022年3月19日) - 鉄道コム
秩父鉄道 タブレット授受再現撮影会(ツアー)(2022年3月26日) - 鉄道コム