「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (ザレールキッチンチクゴ)」と、福岡・桜坂にあるダイニングレストラン「IMURI」とのコラボ企画。わずか2日間だけの特別なコース料理を頂きました!
*2021年11月の情報を基に作成しています
1日限りの和食料理店
はじまりは「西鉄福岡駅」から。11時51分に発車し終点「大牟田駅」まで約2時間30分の旅です。
ザレールキッチンの前に用意されたフォトスポットで、出発前に記念撮影。
沿線の伝統工芸品をふんだんに使った車内。煌びやかすぎない空間は、まるで家のリビングに招かれたかのような落ち着いた雰囲気です。
さて、今回のお料理は福岡市の桜坂にある、和食とフレンチの創作料理が楽しめるダイニングレストラン「IMURI」とザレールキッチンとのコラボ。筑後の食材をふんだんに使った、2日間だけの特別なコースです。
ランチョンマットには、カトラリーの代わりにお箸が一膳。いつもはイタリアンな列車が、この日限りは和食料理店です。
IMURIの創作和食料理
出発合図の鐘が鳴り、列車はゆっくりと福岡駅を離れます。
まずはウェルカムドリンクから。日本酒のスパークリングで乾杯。
[前菜]朝倉たねよしもなか皮とオーム乳業クリームチーズのあわび入り最中・巨峰と梨と柿の白和へ・筑後茄子の焼き浸し・柳川産ひしの実のゴマ味噌和へ・八女産もものすけ蕪 自家製辛味噌添え
いつもならピザがのるプレートに前菜。朝倉にあるもなか屋「たねよし」の最中を使用しています。あわびとクリームチーズという、独創的な組み合わせに驚き!最中のサクッと食感にあわびの旨みは広がり、そこにクリームチーズのまろやかさがマッチしています。
巨峰・梨・柿と秋のフルーツが白和えに。フルーツの甘さと豆腐の風味がいい感じ。
茄子は柔らかくてトロトロ。上品なお出汁の風味がまたいい。
ひしの実とは"ひし"という水草の実で、栄養が豊富なことから"水中の落花生"とも呼ばれているそう。めずらしいカタチの実の殻はそのままお皿に。味は確かにピーナッツでした。
"もものすけ"は生でも美味しく食べられるサラダ蕪。食感は柔らかく、辛味噌が蕪の甘みを引き立てます。
お料理をいただいていると、車内に「IMURI」の料理長の姿が。この後も、一品一品料理の説明をしてくれました。
[蒸物]柳川「一伝」の天然うなぎの飯蒸し 餡掛け
柳川にあるうなぎ料理店「一伝」から取り寄せた天然うなぎが、もっちりな白米の中にかくれんぼ。和風出汁の上品な味わいの餡とともに。貴重な天然うなぎはふっくら柔らかくて絶品。
[魚料理]有明海産まながつお 塩麹オーブン焼き
有明海で獲れた、まながつお。かつおと言っても鰹とは全く違う白身のお魚。まながつおのオーブン焼き。そう、あのピザ窯で魚をオーブンしているのです。
ふっくら柔らかい身と味わいは鯛に似ている気が。緑鮮やかなニラのソースとカラスミのパウダーが、魚の旨みを引き立ててくれます。
添えものは栗、銀杏、舞茸。
運転士さんによるサックス生演奏
筑後川を渡る「ザレールキッチンチクゴ」。車窓はいつの間にか、のどかな田園風景へと変わっていました。
「ザレールキッチンチクゴ」は「花畑駅」に到着。しばらく停車する間、車内には今日の運転士さんの姿。手にはなんとサックス!
運転士さんによるサックスの生演奏!曲は「いい日旅立ち」。西鉄のサービス精神に感激です!
絶品!ピザ窯で焼いた船小屋牛のすき焼き
キッチンを覗くと、ちょうどメインディッシュの盛り付けの真っ最中。
キッチンにただようのは、ピザの小麦ではなく、お肉の香り。
テーブルには、筑後市の下川卵が準備されました。黄身がぷくりと新鮮な卵を溶いて、いよいよメインディッシュの登場。
[肉料理]筑後市船小屋牛のすき焼き 下川卵添へ
まずは何もつけずに肉だけを頂きます。脂が口の中でとろける。なんてうまい肉なんだ。味付けも濃すぎず甘すぎず、肉本来の美味しさが際立っています。二口目は溶いた下川卵に潜らせて。うますぎる!
[麺料理]茶そば
しっかりとコシがある茶そば。お茶の風味が口いっぱいに広がり、甘めのつゆとよく合います。
[デザート]イムリチーズとアイスクリーム
生チョコレートが入った抹茶アイス。チョコレートの甘さに、抹茶の味が濃厚。チーズケーキには豆乳が入っているそうで、濃厚なんだけどさっぱりと食べられます。
ハーブティーを頂きながらゆったりしたいところですが、まもなく終点の大牟田。
「ザレールキッチンチクゴ」は終点の「大牟田駅」に到着。
日本で唯一、列車の中にピザ窯を備えた「ザレールキッチンチクゴ」。魚料理や肉料理にピザ窯を活かし、どのお料理も列車の中とは思えない美味しさで大満足でした。
「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザレールキッチンチクゴ)」は金・土・日曜日を中心に、モーニング・ランチ・ディナーの3列車が運行されています。皆さんもぜひ「ザレールキッチンチクゴ」の旅を楽しんでみては!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
1日1回のバナークリックにご協力をお願いいたします。
関連リンク
関連記事
西日本鉄道の「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO (ザレールキッチンチクゴ)」季節限定コース|ジビエ肉を使ったお料理と筑後食材のピザコース - マサテツ〜楽しく美味しい列車旅〜
関連書籍
鉄道イベント情報
京阪 淀車庫 2200系撮影会(2021年12月18日) - 鉄道コム
E653系 東北本線130周年号(ツアー)(2021年12月4日) - 鉄道コム
近鉄 ひのとり 近鉄名古屋~鳥羽間など(ツアー)(2021年12月25日) - 鉄道コム
伊予灘ものがたり 南予きずな旅(ツアー)(2021年12月3日) - 鉄道コム
上田電鉄 5200系車両撮影会2021(2021年12月11日) - 鉄道コム