マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

高野下駅舎ホテル「NIPPONIA HOTEL 高野山 参詣鉄道」|たった2部屋!駅舎で泊まれる夢のようなホテル

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20210710074916j:plain

駅舎の一部を改装した、たった2部屋だけの特別なホテル。高野下駅の駅舎ホテル「NIPPONIA HOTEL 高野山 参詣鉄道」に宿泊してきました!

*2021年11月の情報を基に作成しています

改札口から徒歩0秒、駅舎がホテル

f:id:masa-tetsudo:20201129214541j:image

南海電鉄「なんば駅」から「特急 りんかん」に乗車。

f:id:masa-tetsudo:20201129214946j:image

橋本を出ると、こんな時間に観光客が居るはずもなく寂しい車内。

f:id:masa-tetsudo:20201129214906j:image

なんばから約1時間で今宵の宿「高野下駅」に到着。
f:id:masa-tetsudo:20201129214916j:image

他に降りる人は、誰もいません。

f:id:masa-tetsudo:20201129215313j:image

周りは真っ暗。駅の明かりだけが夜を照らします。
f:id:masa-tetsudo:20201129215534j:image
f:id:masa-tetsudo:20201129215537j:image

そんなひと気のない駅舎の中に、2つの扉。これが今回宿泊する高野下駅舎ホテル「NIPPONIA HOTEL 高野山 参詣鉄道」です。

f:id:masa-tetsudo:20201129215730j:image

ホテルと言ってもフロントはありません。あらかじめメールで送られてくるパスワードで扉の鍵を開けます。

本物の電車のパーツがあちこちに

では、いよいよ室内へ。

f:id:masa-tetsudo:20201129215931j:image

いやーすごい!駅舎で泊まれるなんて、夢みたい!!

f:id:masa-tetsudo:20201129220551j:image

ここはかつて、乗務員の待機場所だったそう。故に暖簾の向こう、扉を開けるとすぐホームにつながっています。ステッカーにも面影が残っていますね。

 

駅舎で泊まれるだけあって、室内は鉄道要素が満載。内装には、1970年頃から活躍し2019年に引退した「7100系」のパーツがあちこちに隠れています。

f:id:masa-tetsudo:20201129220347j:image

カウンターには「南海小さな資料館」と題して、南海電鉄の歴史や貴重なチラシなどが紹介されています。

f:id:masa-tetsudo:20201129220428j:image

そのカウンターには運転台のメーター。
f:id:masa-tetsudo:20201129220417j:image

壁には吊り革。
f:id:masa-tetsudo:20201129220403j:image

サイドチェアかと思いきや、運転席の椅子。
f:id:masa-tetsudo:20201129220351j:image

その向こうには、禁煙ステッカー。
f:id:masa-tetsudo:20201129220545j:image

まだまだある。扉には製造工場の銘板。
f:id:masa-tetsudo:20201129220407j:image

こちらは車両更新の銘板。
f:id:masa-tetsudo:20201129220555j:image

カーテンの裏に無線の受話器が隠れてた!
f:id:masa-tetsudo:20201129220423j:image

バストイレの扉の裏にも隠れてた!

f:id:masa-tetsudo:20201129221230j:image

もう無いかな?と思いきや、天井に吊り広告!これ、翌朝に見つけました(笑)

電車のパーツを探すだけでも楽しくてたまりません。

f:id:masa-tetsudo:20201129221725j:image

そして何より、窓を開けると線路が目の前。まさに究極のトレインビュー!

f:id:masa-tetsudo:20201129223239j:image

暗闇の中へ消えゆく電車。

気分は駅員さん。

極楽橋行きの最終電車を見送っておやすみなさい…

 

究極のトレインビュー

気分は駅員さん。

高野下駅の始発は5時18分。電車の音がめざまし時計。

f:id:masa-tetsudo:20201129223518j:image

まだ薄暗い外へ。
f:id:masa-tetsudo:20201129223524j:image

f:id:masa-tetsudo:20201129223513j:image

高野下駅の標高は108m。秋口といえど、朝は冷え込みます。

f:id:masa-tetsudo:20201129224113j:image

f:id:masa-tetsudo:20201129223824j:image

外は明るくなってきました。電車のすぐ隣に見える窓、あそこが泊まっている部屋です。

f:id:masa-tetsudo:20201129223932j:image

窓を開けると電車は目の前!こちらに迫ってくるように、駅へ入線して行きます。まさに究極のトレインビュー!

the-exp.jp

「おにぎりスタンド くど」で朝ごはん

f:id:masa-tetsudo:20201129224046j:image

朝ごはんは、部屋に置かれたこの「チケット」。

『「#駅舎に泊まったー」記念』と書かれたチケットは、九度山までの往復乗車券と「おにぎりスタンド くど」の朝食切符。

f:id:masa-tetsudo:20201129232258j:image

ということで、電車に乗って朝ごはんを食べに行こう!

昨日は暗くてよくわからなかった駅構内。
f:id:masa-tetsudo:20201129232302j:image

ホームから駅舎へ渡る踏切。
f:id:masa-tetsudo:20201129232253j:image

古そうな路線地図。
f:id:masa-tetsudo:20201129232305j:image

ベンチには、優しさを感じるふわふわの座布団。
f:id:masa-tetsudo:20201129232312j:image

ホームの柱はすべて外国製の古レールが使われているそう。
f:id:masa-tetsudo:20201129232308j:image

レールの製造会社や製造年月が書かれた刻印が、看板付きで紹介されています。

他にもホームには古レールやレールを固定する犬釘などが展示されていて、さながら「レール博物館」になっていました。

f:id:masa-tetsudo:20201130080513j:image
電車が来ました!
f:id:masa-tetsudo:20201130080510j:image

九度山は1つ隣の駅。ホームに降りるとすぐ目の前が「おにぎりスタンド くど」。
f:id:masa-tetsudo:20201130080516j:image

朝だから、炊き立てのご飯が頂ける!高野下駅舎ホテルに泊まった特権!

「おにぎりスタンド くど」についてはこちらの記事で詳しく紹介します!

新型ケーブルカーで神の聖域、高野山へ

f:id:masa-tetsudo:20201130080927j:image

高野下駅舎ホテル「NIPPONIA HOTEL 高野山 参詣鉄道」に泊まったあとは、高野山まで足を伸ばします。年中多くの人で賑わう高野山エリアですが、朝は空いているのでおすすめ!

高野下から高野山までは約35分です。
f:id:masa-tetsudo:20201130080931j:image

電車は「極楽橋駅」まで。駅は先日リニューアルされたばかり。
f:id:masa-tetsudo:20201130080924j:image

f:id:masa-tetsudo:20201130080900j:image

駅名の由来である「極楽橋」。駅から望むことができます。
f:id:masa-tetsudo:20201130080904j:image

極楽橋から高野山までは「高野山ケーブル」に乗車!
f:id:masa-tetsudo:20201130080935j:image

ケーブルカーの車両は、2019年にデビューしたばかり。
f:id:masa-tetsudo:20201130080916j:image
f:id:masa-tetsudo:20201130080912j:image

高野山ケーブルの最大勾配は562.8‰。わずか0.8kmの距離で高低差328mを登るのです!

f:id:masa-tetsudo:20201130080908j:image

下りケーブルカーとすれ違い。
f:id:masa-tetsudo:20201130080920j:image

約5分で、標高867mの「高野山駅」に到着。

f:id:masa-tetsudo:20201201173602j:image

駅舎の2階にある展望室からは、この絶景が目の前に広がります。

f:id:masa-tetsudo:20201201173543j:image

ここから金剛峯寺や奥之院などへはバスで移動となります。
f:id:masa-tetsudo:20201201173503j:image
f:id:masa-tetsudo:20201201173507j:image

f:id:masa-tetsudo:20201201173954j:image

帰りは極楽橋から「特急こうや」でなんばまで。
f:id:masa-tetsudo:20201201174001j:image

観光列車「天空」に乗車するのもおすすめです!

関連リンク

関連記事 

南海電鉄の「天空」と「高野山ケーブル」|最大50‰の山岳路線を登り高野山へ - マサテツ〜楽しく美味しい列車旅〜

関連書籍

鉄道イベント情報

しなの鉄道 115系S16・S26編成ツアー列車運転記念乗車券 発売(2021年7月23日~) - 鉄道コム

カシオペア 上野~盛岡間(ツアー)(2021年7月31日) - 鉄道コム

リバイバル特急スーパーはつかり(ツアー)(2021年9月4日) - 鉄道コム

しなの鉄道・富士急行 115系山スカ色コラボ入場券セット 発売(2021年7月23日~) - 鉄道コム

えちごトキめき鉄道 455系・413系 夜行急行(ツアー)(2021年8月7日) - 鉄道コム

NIPPONIA HOTEL 高野山公式サイト

nipponia-koyasan.jp