マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

西武鉄道の「西武 旅するレストラン 52席の至福」|都心から乗れるレストラン列車で至福のひととき

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20211101172246j:image

都心から乗れるレストラン列車!西武鉄道の「西武 旅するレストラン52席の至福」に乗車。有名店シェフ監修のフルコースを頂きながら至福のひと時を過ごしてきました!

*2021年10月の情報を基に作成しています

世界的建築家、隈研吾氏がデザイン

f:id:masa-tetsudo:20211101172327j:image

旅のスタートは、多くの人出で賑わう休日の「西武新宿駅」から。数あるレストラン列車の中でも、都心から発車するのは「52席の至福」が唯一です。

f:id:masa-tetsudo:20211101172315j:image

ホームで受付を済ませ、しばらくすると「52席の至福」が入線!「西武新宿駅」はホームドアがあるので、お顔はチラ見え。
f:id:masa-tetsudo:20211101172242j:image

黄色いカラーの西武電車の中で「52席の至福」はひときわ目立つ存在です。

f:id:masa-tetsudo:20211101173717j:image

「52席の至福」は「4000系」という通勤電車を改造。元はこんな車両だったのが…
f:id:masa-tetsudo:20211101173711j:image

こんなにガラッと変わりました!

f:id:masa-tetsudo:20211101173912j:image

水色のボディは、武蔵野を流れる荒川を表現。各車両毎に春・夏・秋・冬の秩父をイメージさせるデザインになっています。

f:id:masa-tetsudo:20211102181118j:image
f:id:masa-tetsudo:20211101173915j:image

ネーミングとなった「52席」は、その名の通り定員52名の観光列車から。秩父の自然をトランプの柄に見立てたロゴマークがおしゃれ。
f:id:masa-tetsudo:20211101172301j:image

ホームに敷かれた赤い絨毯から車内へと入ります。指定された座席は4号車。
f:id:masa-tetsudo:20211101172319j:image

おぉー!すごくおしゃれ!通勤電車の面影はまったくありません!
f:id:masa-tetsudo:20211101172304j:image

何より天井がすごい!地元産の「西川材」という材木が美しくカーブを描きます。
f:id:masa-tetsudo:20211101172323j:image

対して2号車はまた天井のデザインが違う!こちらは柿渋を塗った和紙を使用しているのだそう。

「52席の至福」をデザインしたのは、あの世界的建築家の隈研吾氏。木材を活かすところが隈氏らしく、新国立競技場にも通ずるところがありますね。
f:id:masa-tetsudo:20211101172252j:image

ふかふかのソファー席。こちらはシンプルで落ち着いたデザインです。

f:id:masa-tetsudo:20211101175000j:image

「52席の至福」は4両編成で、そのうち2号車と4号車が客席。真ん中の3号車は1両丸ごとキッチンになっています。細い通路を抜けた先には…

f:id:masa-tetsudo:20211104151623j:image

ライブ感溢れるキッチン!
f:id:masa-tetsudo:20211101175013j:image

ちょうど盛り付けの真っ最中。
f:id:masa-tetsudo:20211101175019j:image

キッチンで調理をする様子を見ていると、もはや列車の中とは思えません。
f:id:masa-tetsudo:20211101175007j:image

お手洗いがある1号車へ行くと、今度はびっくりするほど何もない空間が。ここは多目的スペースになっていて、イベントの時などに使用するみたい。

有名シェフプロデュースのフルコース

f:id:masa-tetsudo:20211101172309j:image

それでは自席へ。ロゴマークでもある、トランプ柄をモチーフとしたコースター。こちらはおみやげに持ち帰れるとのこと。
f:id:masa-tetsudo:20211101172255j:image

カトラリーにもロゴマークが。
f:id:masa-tetsudo:20211101172307j:image

f:id:masa-tetsudo:20211101172312j:image

この日はハロウィンという事もあって、車内はハロウィンの飾り付けでいっぱいでした。
f:id:masa-tetsudo:20211101172257j:image

2021年10月~12月の料理は、所沢にある「CPレストラン」の料理長・塩野恭男氏が監修。日本を代表するグランメゾンのひとつ、老舗『銀座レカン』や「料理の鉄人」で‟ソースの城”と 呼ばれた城シェフの側近で従事されていたのだそう。

f:id:masa-tetsudo:20211102155141j:image

ワインは、プリンスホテルのソムリエが料理に合わせてセレクトした4種類を用意。
f:id:masa-tetsudo:20211102155200j:image

頂いたのは、フランス・ロワール地方の白ワイン「ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー ドン・キショット」。

f:id:masa-tetsudo:20211102155153j:image

いよいよフルコースがスタート!パンは秩父にある「ラパンノワール」製。自家培養酵母で作られたパンは香ばしくてふんわり。

f:id:masa-tetsudo:20211102155156j:image

[前菜]低温調理で仕上げた しっとり柔らか鶏ササミと木の子のマリネ
f:id:masa-tetsudo:20211102155137j:image

しっとりと柔らかい鶏ササミ。秩父の山で採れた木の子は素材の味が生きています。たっぷりの野菜と合わせていただきました。
f:id:masa-tetsudo:20211102155125j:image

[スープ]伝説のオニオングラタンスープ
f:id:masa-tetsudo:20211102155132j:image

「伝説のオニオングラタンスープ」という、壮大なメニュー名。甘くて香り高いとろとろのオニオンに、濃厚で味わい深いコンソメスープ。中には、ラパンノワールのバケット。列車の中だけど出来たてなのでチーズはカリカリとろーり。まさに伝説の名に相応しい美味しさです。
f:id:masa-tetsudo:20211102155121j:image

[メイン]埼玉県産豚肩ロースの柔らかパン粉焼き 粒マスタードソース
f:id:masa-tetsudo:20211102155128j:image

メインディッシュは、埼玉県産の豚肩ロースを一度煮込んだあとカツレツに仕上げた、手の込んだ一品。サクサクの衣の中にはホロホロと柔らかい豚肉が。フォンドボーに粒マスタードを合わせた複雑な味わいのソースが、肉の旨みを引き立てます。
f:id:masa-tetsudo:20211102155145j:image

[デザート]黒糖ババロア 醤油アイスと埼玉のフルーツを添えて
f:id:masa-tetsudo:20211102155204j:image
f:id:masa-tetsudo:20211102155149j:image

和テイストな食後のデザート。黒糖のババロアはコクがあって上品な甘さ。醤油のアイスクリームは、本当に醤油の香りが口いっぱいに広がって驚き。しかも違和感なくアイスクリームとして成り立っています。添えられたフルーツはもちろん埼玉県産です。

f:id:masa-tetsudo:20211102170600j:image
f:id:masa-tetsudo:20211102170554j:image

走行中、沿線にある鉄道施設から係員さんが手を振る姿があちこちで見られました。こちらからも手を振りかえして、車内は和やかな雰囲気に。
f:id:masa-tetsudo:20211102170550j:image

飯能駅では敬礼をする係員さん。このような演出も、観光列車らしくていいですね!

芦ヶ久保駅で道の駅へ

f:id:masa-tetsudo:20211102170942j:image

列車は都心を離れ、いつのまにか車窓は山の中。

f:id:masa-tetsudo:20211102181039j:image

「52席の至福」は「芦ヶ久保駅」に到着。
f:id:masa-tetsudo:20211102181027j:image

山々に囲まれた駅。うっすら色づき始めた紅葉。数週間後には見頃を迎えそう。
f:id:masa-tetsudo:20211102181054j:image

「52席の至福」はここで約30分停車します。アテンダントさんがパネルを持ってきてくれるので、ぜひ列車とともに記念撮影を。
f:id:masa-tetsudo:20211102181051j:image

f:id:masa-tetsudo:20211104152512j:image

駅の外へ出て散策することも可能。

f:id:masa-tetsudo:20211102181030j:image

歩いてすぐの所に「道の駅果樹公園あしがくぼ」があります。
f:id:masa-tetsudo:20211102181042j:image

地元で採れた新鮮な野菜や果物など、特産品が揃った市場。旅のおみやげに購入するといいかも!
f:id:masa-tetsudo:20211102181045j:image

反対線路を「ラビュー」が通過して行きました。
f:id:masa-tetsudo:20211102181025j:image

「52席の至福」もまもなく発車時間。
f:id:masa-tetsudo:20211102181048j:image

自席へ戻ると、アテンダントさんから直筆のメッセージカードを頂きました。こういった心遣いが嬉しいですね!
f:id:masa-tetsudo:20211102181033j:image

13時58分。「52席の至福」は終点「西武秩父駅」に到着。新宿から3時間10分かけてゆっくり走って来ましたが、お食事を頂きながらだと時間が経つ感覚もあっという間。十分に美味しくて満足できるひとときでした。

秩父の町を散策

f:id:masa-tetsudo:20211104152934j:image

通路にはタペストリーがかかり、歓迎ムードの秩父駅。せっかくなので、秩父の町へ散策に出かけましょう!
f:id:masa-tetsudo:20211104153003j:image

まずは「西武秩父駅」から徒歩10分程の距離にある「秩父神社」。
f:id:masa-tetsudo:20211104152959j:image

色づき始めたモミジを見つけて、秋の訪れを感じ始めます。
f:id:masa-tetsudo:20211104153023j:image

毎年12月の秩父夜祭で知られる「秩父神社」は、三峰神社、宝登山神社とともに秩父三社のひとつ。
f:id:masa-tetsudo:20211104152950j:image

f:id:masa-tetsudo:20211104153019j:image

たまたま境内では、秩父郷土会の方々が秩父夜祭のお囃子を披露されていました。立派な山車が秩父の町を練り歩く姿が目に浮かびます。
f:id:masa-tetsudo:20211104152930j:image

お囃子の音色を耳に残したまま、今度は秩父神社のすぐ近くにある「秩父まつり会館」へ。
f:id:masa-tetsudo:20211104153014j:image

日本三大曳山祭りの一つ、秩父夜祭の山車が展示されています。
f:id:masa-tetsudo:20211104153030j:image
f:id:masa-tetsudo:20211104152942j:image
f:id:masa-tetsudo:20211104152954j:image

いつか町を練り歩く姿も見てみたい!
f:id:masa-tetsudo:20211104153026j:image

「御花畑駅」の近くにある喫茶店「パーラーコイズミ」で休憩。
f:id:masa-tetsudo:20211104153006j:image

レトロな喫茶店で昔懐かしいプリンアラモードを。美味しい!
f:id:masa-tetsudo:20211104153010j:image

「西武秩父駅」直結の「ちちぶみやげ市」でおみやげを買って帰路へ。「52席の至福」には西武鉄道1日フリーきっぷが付くので、帰るタイミングは自由。
f:id:masa-tetsudo:20211104152938j:image

まるで家のリビングにいるような乗り心地の「ラビュー」に乗って、池袋へ戻ります。「52席の至福」と秩父を1日満喫した旅でした。皆さんもぜひ乗車してみては!

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

1日1回のバナークリックにご協力をお願いいたします。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

関連リンク

関連書籍

鉄道イベント情報

ひたちなか海浜鉄道 キハ205貸切ツアー(2021年12月18日) - 鉄道コム

小湊鉄道 キハ40形 急行さと山号(ツアー)(2021年11月13日) - 鉄道コム

東武 2021 SLファンフェスタ(2021年12月4日) - 鉄道コム

新庄駅・新庄運転区 子ども向け仕事体験ツアー(2021年12月4日) - 鉄道コム

SL人吉客車・36ぷらす3 貸切列車乗車ツアー(2021年12月14日) - 鉄道コム

52席の至福公式サイト

www.seiburailway.jp