マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

小田急の「ロマンスカーミュージアム」|歴代のロマンスカーを展示

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20210928150021j:image

小田急の歴史を彩ったロマンスカーたちを展示した博物館。小田急「海老名駅」前にある「ロマンスカーミュージアム」へ行ってきました!

*2021年9月の情報を基に作成しています

「MSE」に乗ってロマンスカーミュージアムへ

f:id:masa-tetsudo:20210928150032j:image

せっかくならロマンスカーに乗って「ロマンスカーミュージアム」へ行こう!という事で小田急「新宿駅」。海老名にも止まるロマンスカーもありますがちょうど逃してしまったので、御殿場行きの「ふじさん」に乗車する事に。
f:id:masa-tetsudo:20210928150030j:image

f:id:masa-tetsudo:20210928150015j:image

車両は「MSE」。JR御殿場線に乗り入れたり、地下鉄千代田線に乗り入れたり、その名の通りマルチなロマンスカー。
f:id:masa-tetsudo:20210928150035j:image

展望席はないものの、スタイリッシュで落ち着いた空間の車内に「これがロマンスカーか!」と思わず感嘆の声が漏れてしまいました。
f:id:masa-tetsudo:20210928150018j:image

相模大野で快速急行に乗り換えて「ロマンスカーミュージアム」がある「海老名駅」に到着。改札内にはロマンスカーの顔はめパネルが沢山並んでいて、ワクワク感が増してきます。

ロマンスカー展望席のオブジェがお出迎え

f:id:masa-tetsudo:20210928151229j:image

改札口を出て左へ進むと、エントランスが見えてきました!
f:id:masa-tetsudo:20210928150026j:image

出迎えてくれたのは木製のオブジェ。ロマンスカーの展望席みたいになってる!ここで記念撮影したいですね。
f:id:masa-tetsudo:20210928150024j:image

館内に入ってまずはチケットを購入。入館にはウェブ予約が必要ですが、予約人数が少ない時はその場で個人情報を記入すれば入館する事ができます。私が伺ったのは平日でしたが、ブームは落ち着いたのかどの時間帯でも入館可能でした。

小田急を最初に走ったモハ1

f:id:masa-tetsudo:20210928151710j:image

エスカレーターを降りて1階へ。まず現れたのは、茶色一色のレトロな電車。「モハ1」と言って、小田急の前身小田原急行電鉄が開業した時の電車なんだって!
f:id:masa-tetsudo:20210928151733j:image

製造されたのは1927年。90年以上も前の車両ですが、美しくピカピカの姿で保存されています。
f:id:masa-tetsudo:20210928151724j:image

ことでんのレトロ電車とか、上毛電気鉄道の「デハ101」もこんな感じの姿でした。
f:id:masa-tetsudo:20210928151715j:image

稲田登戸は、今の「向ヶ丘遊園駅」なのだそう。
f:id:masa-tetsudo:20210928151735j:image

車内に踏み入れる事はできませんが、外から中を覗く事ができました。床とか、壁とか、日除けとか、ほとんどが木でできています。

小田急とロマンスカーの軌跡をたどるムービーを見て、次のエリアへ。

歴代のロマンスカーが一堂に会したギャラリー

f:id:masa-tetsudo:20210928151730j:image

おぉー!ロマンスカーが並んでる!カッコいい!
f:id:masa-tetsudo:20210928151744j:image
f:id:masa-tetsudo:20210928151741j:image

歴代のロマンスカーが並ぶギャラリー。「SE」「NSE」「LSE」奥には「HiSE」「RSE」と計5種類のロマンスカーが展示されています。

高性能新特急車「SE」

f:id:masa-tetsudo:20210928153057j:image

1957年にデビューした「SE」こと3000形。当時は『画期的な高性能新特急車』とすごい期待度だったみたい。

f:id:masa-tetsudo:20210928153051j:image

「乙女」は当時の特急列車の愛称。他に「あしがら」「はこね」「早雲」など、なんと16種類もあったのだそう。
f:id:masa-tetsudo:20210928153055j:image

まるで乙女のように、丸みを帯びた美しい流線形。60年以上経った今見ても素晴らしいスタイル。

f:id:masa-tetsudo:20210928154331j:image

車内も見学する事ができました。かなり背の低い扉から中へ。
f:id:masa-tetsudo:20210928154328j:image

ずらりと並ぶ座席。なかなか快適そう。
f:id:masa-tetsudo:20210928154333j:image

棚に書かれた座席番号にびっくり!当時は3桁の数字だったみたい。

f:id:masa-tetsudo:20210928155256j:image

反対側は、御殿場線へ乗り入れる「あさぎり」で活躍した後期の姿。
f:id:masa-tetsudo:20210928155254j:image

前期とは違って、男らしい無骨な姿も素敵。

初の展望席「NSE」

f:id:masa-tetsudo:20210928151727j:image

ロマンスカーといえば展望席。ロマンスカー最初の展望席と2階の運転席となったのが、1963年にデビューした「NSE」3100形。

f:id:masa-tetsudo:20210928154631j:image

同じ時期に登場した名鉄のパノラマカーもこんな感じでしたね。子どもの頃は、運転士さんはどうやって運転席に登るのか、不思議に思っていました。
f:id:masa-tetsudo:20210928151721j:image
f:id:masa-tetsudo:20210928151738j:image

個人的に一番カッコいいと思ったのが「NSE」。ライト周りの造形とか最高に萌える!

f:id:masa-tetsudo:20210928154605j:image

「NSE」も車内に入る事ができました。
f:id:masa-tetsudo:20210928154608j:image

現代でも展望席は憧れの的。いつか先頭に座ってみたいなー。

f:id:masa-tetsudo:20210928155004j:image

車両の反対側へ。こちらは愛称幕が後期の電動式になっています。「さようなら」のヘッドマークは最終運転の時のままなのかな。

ラグジュアリーな「LSE」

f:id:masa-tetsudo:20210928154238j:image

1980年のバブル時代にデビューした「LSE」7000形。Lはラグジュアリー。展望席の照明がすでにラグジュアリー感で溢れています。
f:id:masa-tetsudo:20210928154241j:image
f:id:masa-tetsudo:20210928154244j:image

愛称幕から展望席へ伸びるシュッとした流線形。スピード感があってカッコいい!

ハイデッカーの「HiSE」

f:id:masa-tetsudo:20210929094717j:image

奥へ進むと、続いて見えてきたのは「HiSE」10000形。子どもの頃図鑑で見た時は「HiSE」が最新鋭のロマンスカーでした。直線的でシュッとしたフォルムに「カッコいいなー」と子ども心に思ってました。
f:id:masa-tetsudo:20210929094703j:image

ロマンスカーといえば連接台車。「HiSE」は連接台車の構造も見学できます。

f:id:masa-tetsudo:20210929095205j:image

2つの車体を支える連接台車。乗り心地がよくなり急カーブも通りやすいのが連接台車のメリット。ここまで見てきたロマンスカーは全て連接台車でした。
f:id:masa-tetsudo:20210929094657j:image

「HiSE」は車内が開放されていて、座席に座る事もできます。ハイデッカーなので眺めがいい!
f:id:masa-tetsudo:20210929094705j:image

展望席からの眺め。ロマンスカーの展望席の指定って、本当になかなか取れないですよね。今は「長野電鉄」を走る「ゆけむり」で「HiSE」の展望を楽しむことができます。

www.masatetsudo.com

御殿場線へ乗り入れた2階建て車両「RSE」


f:id:masa-tetsudo:20210929094707j:image

最後は「RSE」こと20000形。

f:id:masa-tetsudo:20210929094754j:image

「あさぎり」としてJR御殿場線に乗り入れて沼津まで運転されていました。
f:id:masa-tetsudo:20210929094720j:image

展望席はありませんが、運転席の後ろはガラス張りなので眺望はいい感じ。
f:id:masa-tetsudo:20210929094715j:image

運転席が2階にあるロマンスカーと違って、運転する様子が見られたのも「RSE」の魅力ですね。

f:id:masa-tetsudo:20210929094712j:image

「RSE」は小田急初の2階建て車両。
f:id:masa-tetsudo:20210929094700j:image

2階席は「グリーン車」だったみたい。
f:id:masa-tetsudo:20210929094725j:image

ゆったりとした座席配置。展望席とはまた違った車窓が楽しめたのでしょうね。

f:id:masa-tetsudo:20210929100545j:image

1階はコンパートメント席。景色は良くないけど、おしゃべりに夢中になったら関係ないか!
f:id:masa-tetsudo:20210929094655j:image

デッキには「走る喫茶店」の跡が残っていました。
f:id:masa-tetsudo:20210929094710j:image

ホシザキの冷蔵庫までそのまま。
f:id:masa-tetsudo:20210929094722j:image

ポスターの当時のものなのかな?焼酎お湯割りを飲みながらの列車旅、最高だっただろうなー。
f:id:masa-tetsudo:20210929094727j:image

ロマンスカーが並ぶギャラリーエリアはここまで。外観だけでなく車内や床下までじっくり観察できたり、照明の使い方が良くてどの車両もカッコよく照らされていたのが印象的でした。いやー素晴らしかった!

壮大なジオラマ

f:id:masa-tetsudo:20210929100917j:image

小田急の歴史年表などが並んだコーナーを過ぎ、再びエスカレーターで2階へ。
f:id:masa-tetsudo:20210929100925j:image

おぉー!思わず感嘆の声が。壮大なジオラマが展示されています。鉄道博物館のジオラマ、大好きなんです。
f:id:masa-tetsudo:20210929100934j:image

新宿駅はちゃんと地下ホームまで再現されています。
f:id:masa-tetsudo:20210929100915j:image

多摩川をわたるロマンスカー。
f:id:masa-tetsudo:20210929100937j:image

竜宮城みたいな駅舎は「片瀬江ノ島駅」ですね!
f:id:masa-tetsudo:20210929100939j:image

日が暮れてきました。
f:id:masa-tetsudo:20210929100927j:image

新宿の夜景。きれいだー。

キッズが楽しめるエリア

f:id:masa-tetsudo:20210929100910j:image

ジオラマエリアを過ぎると、おっ!これはGSEじゃないですか!
f:id:masa-tetsudo:20210929100931j:image

ロマンスカーをテーマにしたキッズゾーンになっていました。

f:id:masa-tetsudo:20210929102038j:image

キッズゾーンの隣には「LSE」の運転シュミレーター。抽選に当選すると体験できるのですが、30分毎に2組だけとなかなかの難易度。案の定、抽選に外れました。今度は体験してみたい!
f:id:masa-tetsudo:20210929100922j:image

ミュージアムショップ。おみやげがいっぱい過ぎて、どれにしようか迷う!

f:id:masa-tetsudo:20210929100913j:image

忘れちゃいけないのが、ロマンスカーミュージアムの屋上にあるテラス。エレベーターに乗って3階へ。海老名駅と車庫が一望できる最高のスポット。じっくり見学してたら、外はすっかり日が暮れていました。

ミュージアムに併設されたカフェ

f:id:masa-tetsudo:20210929102528j:image

最後は、ロマンスカーミュージアムの入口にあるカフェ「ロマンスカーミュージアムクラブハウス」でのんびり。こちらはミュージアムに入館しなくても立ち寄れます。

「ロマンスカードック」やスイーツ、さらにロマンスカーがプリントされた「飲める車両図鑑」なるメニューまで。どれも気になる!
f:id:masa-tetsudo:20210929102545j:image

天井が高くて開放的!
f:id:masa-tetsudo:20210929102540j:image

トレインビューなソファー席は大人気!
f:id:masa-tetsudo:20210929102538j:image

私が頂いたのは「日東紅茶とクールケーキのセット」。

昔のロマンスカーは別名「走る喫茶店」とも呼ばれていました。アテンダントが座席で注文を取りサーブまでしてくれる、まさに喫茶店にいるようなシートサービスが人気でした。「日東紅茶とクールケーキのセット」は、当時の走る喫茶店のメニューを再現したもの。
f:id:masa-tetsudo:20210929102543j:image

こちらが「クールケーキ」。美味しそう!
f:id:masa-tetsudo:20210929102530j:image

カットしようとすると、クリームだと思っていた部分が固くてびっくり!実はアイスクリームを巻いたロールケーキなのです。だから「クールケーキ」なんだ!
f:id:masa-tetsudo:20210929102535j:image

走る喫茶店のサービスは「日東紅茶」と「森永エンゼル」の2社で行われていました。なので、紅茶はもちろん「日東紅茶」。
f:id:masa-tetsudo:20210929102532j:image

あの頃のロマンスカーに思いを馳せながらいただきました。
f:id:masa-tetsudo:20210929100920j:image

という事で「ロマンスカーミュージアム」を存分に楽しんできました。個人的には2時間ぐらいあれば十分見学できそう。皆さんもぜひ「ロマンスカーミュージアム」へ出かけてみては!

関連リンク

関連書籍

鉄道イベント情報

小田急 親子向け駅係員体験イベント(2022年2月5日) - 鉄道コム

185系 房総半島周遊号(ツアー)(2021年10月30日) - 鉄道コム

東武 DL大樹 展望車お披露目ツアー(2021年10月17日) - 鉄道コム

東武 SL大樹 展望車 運転(2021年11月4日~) - 鉄道コム

伊豆急行 スターナイト・エクスプレス21(ツアー)(2021年11月6日) - 鉄道コム

ロマンスカーミュージアム公式サイト

www.odakyu.jp