- 東急→十和田観光→大井川へやってきた7200系
- ELとは電気機関車(Electric Locomotive)
- 一路千頭へむけて出発!
- トラブル発生〜救援機登場
- 特急運用もこなした元南海のズームカー21000系
東急→十和田観光→大井川へやってきた7200系
十和田観光電鉄の廃線後、ここ大井川鐵道に譲渡され現在に至ります。つまり、第二ならぬ第三の人生を歩む電車なのです。
ELとは電気機関車(Electric Locomotive)
ELは電気機関車の略称で「Electric Locomotive」の頭文字から「EL」って呼ばれてるんですね。
大井川鐵道には、井川線用を含めて4形式9両のELが所属、中でも大井川本線の旅客列車の牽引で使用されるのは2形式。そのうちの1形式、関東の「西武鉄道」からやってきたのが、今回の牽引機「E31形」です。
1986年、ブルートレインや貨物列車の牽引で活躍した国鉄EF65形電気機関車を短くしたようなスタイルの電気機関車が西武鉄道の所沢工場で製造されました。E31形は、レール交換やバラスト交換のために運行される工事列車と、西武鉄道線内での車両の輸送で活躍しました。
西武鉄道での運用が終了した2010年に、E31形は4両あるうちの3両が大井川鐵道へやって来ました。整備にお時間をいただき、運用開始は2017年からとなりました。E10と共にSLの補機として運用されていますが、昨年は臨時急行列車として、今年はSLの代走として活躍してくれました。
「ELかわね路号」では単なるピンチヒッターではなく、主役として活躍してくれます。(大井川鐵道 公式HPより)
一路千頭へむけて出発!
トラブル発生〜救援機登場
順調に走ってきた「ELかわね路号」でしたが、ここでトラブル発生。
しばらく経って、車掌さんからアナウンスが。
『川根温泉駅まで一旦戻って、再度登ります』
という事で、なんとびっくり展望車を先頭に川根温泉笹間渡まで後退。
これからどうなっちゃうのかなー。なんて思ってたら、再び車掌さんからアナウンスが。
『後ろに機関車を連結して、運転再開の予定です』
さっきまでの苦労がウソみたいに、勾配はスイスイ、途中もビュンビュンぶっ飛ばす
特急運用もこなした元南海のズームカー21000系
新金谷から金谷まではシャトル列車が連絡。やってきたのは21000系。南海高野線の山岳区間にも入線できる「ズームカー」として活躍した車両です。
南海当時は特急車両の検査時に代走で特急運用に入ることもあり、車内は転換クロスシートになっています。南海の花形列車だけあって、細かいところにこだわりを感じる豪華な作り。