マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

南阿蘇鉄道のトロッコ列車「ゆうすげ号」|阿蘇の風を感じるトロッコ

鉄道コム

雄大な阿蘇の自然と風を感じながらゆっくり走るトロッコ列車。南阿蘇鉄道の「ゆうすげ号」に乗ってきました。

まだ熊本地震の爪痕が残る、南阿蘇への道のり

南阿蘇鉄道は2016年に発生した熊本地震の影響で、立野〜中松間が現在も運転ができない状況が続いています。
線路が繋がっていない今、南阿蘇鉄道へのアクセスルートは2つ。熊本バスセンターから走る高速バス、そして今回乗車する肥後大津〜高森駅間の路線バスです。

肥後大津駅までは豊肥本線で。こちらも2020年8月に復旧したばかり。

電車と気動車が肥後大津駅で並ぶのは、実に4年ぶり。

列車に乗らず、ここからはバスで移動します。

高森行きのバスは、肥後大津駅前から発車します。

熊本地震の爪痕が残る山。

先ほど肥後大津駅で出会った黄色いディーゼルカーが、山の斜面を登って行く姿が見えました。豊肥本線はこの先立野駅から、三段スイッチバックで阿蘇の山を越えカルデラ内へと入って行きます。

バスは、地震で崩落した阿蘇大橋を迂回。川の奥の剥き出しになった斜面が、地震の恐ろしさを現在にも伝えているよう。新しい橋は2021年に完成予定です。

阿蘇山と南の外輪山に挟まれた白川沿いに東へ。運休している南阿蘇鉄道の線路に沿って走ります。

土日祝日は満席の可能性が

肥後大津から約1時間で「高森駅」に到着。
トロッコ列車「ゆうすげ号」の1番列車は10:30発です。

ガーーーン。まさかの満席…

事前に予約ができないのが難点のトロッコ列車。この日は運悪く団体客があり、満席のため乗車できず。

「せっかくここまで来たのに。諦めきれない。」

熟慮した結果、団体客は片道利用の様子(観光バスが中松駅へ向かって回送していった)だったので、バスで中松駅へ先回り。中松から高森への下り列車に乗車する事にします!

中松駅から立野駅方向を眺めます。熊本地震以来列車の運行はストップしたまま。復旧工事は2023年に完了予定との事で、再び列車が走るのはもう少し先のようです。

満席のトロッコ列車が高森駅から到着。

私の読み通り団体客は中松駅で下車。ガラガラのトロッコ列車に乗ってのんびりと「ゆうすげ号」の旅を楽しみたいと思います!

屋根なし貨車が立派なトロッコに変身!

「ゆうすげ号」は3両の客車を2両のディーゼル機関車で挟んだ編成。

編成番号「トラ70002」の"トラ"とは「無蓋貨車」を意味し、つまり屋根のない貨車を表します。

ちなみに立野方の1両は、2007年に新造された車両です。

国鉄時代には砂利や木材などを運んだ客車に屋根と座席を取り付けて、トロッコ列車に改造されました。

窓はなく、手すりがあるのみ。

頭上には扇風機。走行中は涼しいですが、駅に停車している時は扇風機が必須なのです。

雄大な阿蘇の山々と美味しい水の水源

マイクを使って案内する運転士さん。南阿蘇鉄道で1番若い運転士さんなんだって!

列車はゆっくりと中松駅を発車。

風が気持ちいい!

進行方向の左側には阿蘇の山々。

右側に見えるのは外輪山の南側。南阿蘇鉄道は、両山に挟まれた南郷谷を東へと走ります。

美味しい水が湧く事でも知られている南阿蘇。このように沿線にも無料で湧水が汲める汲場があります。
中でも「南阿蘇白川水源駅」近くにある白川水源は、南阿蘇の湧水の代名詞として知られています。

やがて見えてきたのは「明神池名水公園」。明神池に湧く水は誕生水と呼ばれ、子宝に恵まれる水として親しまれているのだそう。

トロッコ列車は鉄橋へ。

川底まで透き通って見えるほどきれいな川水。

2016年冬の「午後の紅茶」のCM撮影ロケ地となった「見晴台駅」。
『ここに上白石萌歌さんが立ってたんですよー』と説明する車掌さん。

阿蘇五岳が最も美しく見える地点。この日は台風の接近が危惧されていたので、晴れてよかった!

のどかな南阿蘇の大地をゆっくり走るトロッコゆうすげ号。

高森の街並みが見えてくると、もうすぐ終点です。

駅前に保存されている「C12 241号機」、そして南阿蘇鉄道の社員の皆さんがお出迎え。

高森〜中松間7.1キロ所要時間約20分の短い旅ですが、雄大な阿蘇の山々とのどかな光景を眺めながらゆっくり走るトロッコ列車は、とても楽しいひと時が過ごせる事でしょう。

そして1日でも早く、普通列車が走る日常の姿が戻ることを祈っています。

豊肥本線全線開通にニコニコな饅頭

高森からはタクシーで立野駅へ。ここから列車で熊本へ戻ります。

タクシーの運転手さんに教えてもらった、立野駅前の「ニコニコ饅頭」。

創業はなんと明治40年。中ではせっせと餡子を生地に手で詰めている所でした。

出てきたのは、まだほんのり温かいおまんじゅう。

ひと口大の大きさの真っ白な饅頭。甘酒かな?ほんのり甘みのある生地です。中には甘さ控えめのこしあん。
日本茶と絶対合うやつ!美味しい!

2020年8月8日、熊本地震で被災した肥後大津〜阿蘇間が4年ぶりに開通。立野駅には、JR九州の社員の皆さんの嬉しい声が掲出されていました。

きれいに整備されたJR立野駅。

反対に、隣接している南阿蘇鉄道のホームは手付かずのまま。

南阿蘇鉄道は2023年に全線開通予定。早く立野からトロッコ列車に乗れる日が来るといいですね!

スイッチバック式の立野駅。線路左側は熊本方面。

右側の阿蘇方面からやってきたのは、赤い特急列車。

「スイッチオン!」豊肥本線全線開通キャンペーンのヘッドマークが掲げられた「特急あそ」に乗って、熊本へと帰ります。

www.mt-torokko.com