マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

JR九州の「ふたつ星4047」|西九州の海をめぐる観光列車

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20221006195131j:image

西九州新幹線の開業にあわせてデビューした、西九州の海をめぐる観光列車。JR九州の「ふたつ星4047」に乗ってきました!

*2022年10月の情報を基に作成しています

西九州新幹線が開業

f:id:masa-tetsudo:20221006194813j:image

2022年9月23日に開通した「西九州新幹線」。区間は武雄温泉〜長崎間で、博多〜武雄温泉間は「特急リレーかもめ」がリレーします。
f:id:masa-tetsudo:20221006194817j:image

武雄温泉駅では「リレーかもめ」と新幹線「かもめ」が同じホームで接続するので、乗換えに手間取る心配はなさそう。
f:id:masa-tetsudo:20221006194823j:image

水戸岡鋭治氏がデザインした新幹線「かもめ」。カッコいい!

純白に包まれた"よんまる・よんなな"

f:id:masa-tetsudo:20221006195708j:image

そんな「武雄温泉駅」から「ふたつ星4047」の旅はスタートします。
f:id:masa-tetsudo:20221006195703j:image

「ふたつ星4047」が走るのは武雄温泉〜長崎間ですが、往路と復路でルートが異なります。武雄温泉発の列車は「江北駅」で進行方向を変え、長崎本線を通って長崎を目指します。
f:id:masa-tetsudo:20221006195700j:image

「ふたつ星4047」が入線してきました!
f:id:masa-tetsudo:20221006195657j:image

白、いや"純白"のボディにゴールドのラインが素敵!
f:id:masa-tetsudo:20221006195654j:image

頭上には"ふたつ星"が!
f:id:masa-tetsudo:20221006195717j:image

煌びやかなエンブレム!
f:id:masa-tetsudo:20221006195714j:image

"4047"の愛称の由来は、国鉄時代に生まれたこの車両の形式「キハ40」「キハ47」から。
f:id:masa-tetsudo:20221006195711j:image

元々は鹿児島県を走っていた「はやとの風」に使用されていた車両を再改造したのだそう。裾から頭上まで伸びる窓は「はやとの風」時代の名残りです。

木のぬくもりを感じる車内

f:id:masa-tetsudo:20221006195720j:image

では、車内へ。

f:id:masa-tetsudo:20221006200809j:image

おぉー!おしゃれ!
f:id:masa-tetsudo:20221006200802j:image

床から壁面、天井にいたるまで木材がふんだんに使われた車内。

f:id:masa-tetsudo:20221006200757j:image

天窓の部分には伝統工芸の大川組子が使われています。
f:id:masa-tetsudo:20221006200806j:image

座席の背もたれにも木材。木のぬくもりを感じる空間です。

f:id:masa-tetsudo:20221006201520j:image

車両の中央には、窓側を向いた2人がけのベンチシート。テーブルも広いので、2人連れならおすすめかも。

豪華でゆったりした空間のラウンジ40

f:id:masa-tetsudo:20221006201410j:image

3両編成の「ふたつ星4047」ですが、中間の2号車は1両すべてがフリースペースになっています。その名も『ラウンジ40』。では、ラウンジ40の車内へ。
f:id:masa-tetsudo:20221006201432j:image

おぉー!なんて豪華なんでしょう!
f:id:masa-tetsudo:20221006201428j:image

窓枠や障子には福岡県の伝統工芸である"大川組子"が贅沢に使われています。これはJR九州の「ななつ星in九州」や「或る列車」といった豪華列車にも用いられている技術。まるで窓が額縁のよう!
f:id:masa-tetsudo:20221006201423j:image

豪華にあしらわれた調度品も素敵。
f:id:masa-tetsudo:20221006201417j:image

床や天井の装飾もおしゃれ。この空間にいるだけでも、旅の気分が盛り上がります。

f:id:masa-tetsudo:20221007070733j:image

ラウンジ40の一角にはにはビュッフェがあります。

f:id:masa-tetsudo:20221007072358j:image

ここではドリンクやおみやげものなどが購入できます。
f:id:masa-tetsudo:20221007072401j:image

オープンしてさっそく、多くの人で賑わっていました。

肥前山口から変わった江北駅へ

f:id:masa-tetsudo:20221007072531j:image

発車してさっそく、記念乗車証の配布が。D&S列車の記念乗車証はどれもカッコいいのです。
f:id:masa-tetsudo:20221007072528j:image

裏側にはスタンプが押せるスペース。スタンプ台は車内にあるので、旅の記念に押してみては。

f:id:masa-tetsudo:20221007073151j:image

列車は「武雄温泉駅」を発車。のどかな田園風景の中を走ります。
f:id:masa-tetsudo:20221007073145j:image

「江北駅」に到着。
f:id:masa-tetsudo:20221007073136j:image

佐賀県江北町の中心となるこの駅は、9月23日の西九州新幹線開業とともに、駅名が「肥前山口」から「江北」に変わりました。駅名板もまだ新しくてピカピカ。
f:id:masa-tetsudo:20221007073142j:image

「江北駅」では約8分停車。ホームではマルシェが開催されています。
f:id:masa-tetsudo:20221007073139j:image

江北町の特産品やおみやげ、さらにこの日は鳥栖駅のかしわめしも販売していました。
f:id:masa-tetsudo:20221007073133j:image

「江北駅」から進行方向が変わり、佐世保線から長崎本線へと入ります。

肥前浜でおもてなし停車

f:id:masa-tetsudo:20221007073130j:image

江北から20分で「肥前浜駅」に到着。ホームでは多くの人の熱烈な歓迎が!月曜日に博多から佐世保まで走る「36ぷらす3」も「肥前浜駅」にも停車し「ふたつ星4047」と同じくおもてなしがあります。
f:id:masa-tetsudo:20221007073100j:image

「肥前浜駅」がある鹿島市のゆるキャラ「かし丸くん」も遊びに来ていました!
f:id:masa-tetsudo:20221007073117j:image

地元の保育園児の姿も。
f:id:masa-tetsudo:20221007073123j:image

ホームではマルシェを開催。地元酒造の地酒の飲み比べセットなんかもありました。
f:id:masa-tetsudo:20221007073107j:image

目に留まったのは、駅近くにある「安富餅屋」の「ケーランひだりむね」。ケーランとは餡を餅でくるんだ、唐津・松浦地区の郷土料理。ケーランの巻いた姿が着物の着方「左前(左胸)」に似ていることから「ひだりむね」という愛称がついたのだそう。

f:id:masa-tetsudo:20221007074143j:image

うるち米を使った餅はモチモチで全く硬くありません。中には甘いこしあんがたっぷり。美味しい!
f:id:masa-tetsudo:20221007074146j:image

賑わうホームを出て、駅舎を見学。「肥前浜駅」の駅舎は1930年築で、2019年に建築当時の姿に復元されました。
f:id:masa-tetsudo:20221007074136j:image

駅舎の中には、地元の酒蔵の日本酒が味わえる「HAMABAR」があり、観光客で賑わっているそう。

f:id:masa-tetsudo:20221007075938j:image

駅舎の中には「46年間ありがとう特急かもめ」の文字が。西九州新幹線の開業で「特急かもめ」の名はなくなり、肥前浜の線路から特急の姿が消えました。「特急かもめ」の代わりに、隣の「肥前鹿島駅」までは新たに「特急かささぎ」がデビュー。鹿島市の足を担っています。
f:id:masa-tetsudo:20221007073103j:image

17分の停車時間はあっという間でした。
f:id:masa-tetsudo:20221007073053j:image

熱烈なお見送りを受けながら、列車は「肥前浜駅」を発車。再び長崎を目指します。

有明海に沿って走るふたつ星

f:id:masa-tetsudo:20221007080632j:image

「肥前浜駅」を発車すると、家並みの向こうに海が見えてきました!
f:id:masa-tetsudo:20221007080557j:image

目の前に広がるのは有明海。この日は天気もよく、真っ青な海と空が素晴らしい!
f:id:masa-tetsudo:20221007080605j:image
f:id:masa-tetsudo:20221007080601j:image

列車はしばらくの間、海岸線に沿って走ります。
f:id:masa-tetsudo:20221007080615j:image

ふたつ星のマークにピントを合わせてみました。まるで海の中を走っているよう。
f:id:masa-tetsudo:20221007080611j:image

列車は「多良駅」に到着。ここでは7分の停車時間。
f:id:masa-tetsudo:20221007080629j:image

「良いことが多い駅」と書いて「多良駅」。縁起のいい駅名です。
f:id:masa-tetsudo:20221007080620j:image

ホームには"幸せの鐘"が。鐘を鳴らせば良いことが多くあるかも。
f:id:masa-tetsudo:20221007080554j:image

続いて停車したのは「小長井駅」。
f:id:masa-tetsudo:20221007080551j:image

線路のすぐ向こうは海!「ふたつ星4047」と海を絡めて撮影できるスポット。
f:id:masa-tetsudo:20221007080547j:image

純白のボディと青い海はとっても似合いますね!

佐賀牛をふんだんに使ったオリジナル弁当

f:id:masa-tetsudo:20221007081707j:image

時刻は12時を過ぎ、そろそろお腹が空いた頃。ここでランチタイムとしましょう。「ふたつ星4047」のサイトから事前予約できる2種類のお弁当をいただきます。
f:id:masa-tetsudo:20221007081704j:image

まずは二段重の「特製ふたつ星弁当」。
f:id:masa-tetsudo:20221007081701j:image

お品書きを見ながらいただきましょう。では、オープン。
f:id:masa-tetsudo:20221007081658j:image

おぉー!これは豪華だ!
f:id:masa-tetsudo:20221007081651j:image

まずは佐賀牛のステーキ。レアな焼き加減でとっても柔らかい!肉の味もしっかり濃厚です。
f:id:masa-tetsudo:20221007081642j:image

続いては佐賀牛のローストビーフ。こちらは出汁で漬け込んでいるみたい。口の中で脂がとろけるよう。鬼おろしポン酢でいただくと、肉の旨みもおろし大根の辛味が交わって美味!
f:id:masa-tetsudo:20221007081649j:image

さらに、佐賀牛のメンチカツ。佐賀牛を使った3品は、どれも肉の味が濃厚で「上質なお肉だなー!」っていうのがとってもよくわかります!
f:id:masa-tetsudo:20221007081645j:image

がんも、里芋などが入った炊き合わせ。優しい味がとっても染み込んでいます。有明海で獲れた海老の南蛮漬け。有頭海老って見た目は豪華なのですが、手が汚れるし食べにくいんですよね。これは頭から尻尾まですべて食べられるので、とってもいい!
f:id:masa-tetsudo:20221007081654j:image

ステーキの下のご飯にはおかかが混ざり、さらに上には有明海産の海苔が。有明海の海苔といえば全国的にも有名。冷めていても、磯の香りが口いっぱいに広がります。

f:id:masa-tetsudo:20221007090813j:image

次は「4047弁当」をいただきます。こちらは一段でお値段もリーズナブル。では、オープン。
f:id:masa-tetsudo:20221007090810j:image

おぉー!お肉たっぷり!
f:id:masa-tetsudo:20221007090804j:image

有明海産の海苔をのせたご飯の上に敷き詰められたのは、佐賀牛のすき焼き。甘辛い味付けがとっても美味!肉の味も口の中にしっかり広がります。冷めても柔らかくて、脂も浮き出ていません。
f:id:masa-tetsudo:20221007090807j:image

おかずは「特製ふたつ星弁当」と同じく、有明海産海老の南蛮漬けや佐賀牛メンチカツなどが入ります。「特製ふたつ星弁当」と比べるとサイズは小さく見えますがボリュームは満点!特に佐賀牛のすき焼きは美味しかった!

f:id:masa-tetsudo:20221007091637j:image

お弁当のお供にビールを。「ふたつ星」の車内で「ひとつ星」のサッポロ黒ラベルは、狙っているのかな(笑)

旧線区間から望む大村湾

f:id:masa-tetsudo:20221007091644j:image

諫早を発車した「ふたつ星4047」。この先長崎本線は、トンネルで貫く新線と海沿いを走る旧線に分かれます。「ふたつ星4047」は旧線区間へ。
f:id:masa-tetsudo:20221007091641j:image

車窓に広がるのは大村湾。美しい!
f:id:masa-tetsudo:20221007091634j:image

やがて列車は大村湾とお別れ。山の中へと分け入ります。
f:id:masa-tetsudo:20221007091630j:image

坂の街が見えてくると、長崎はもうすぐ。

新幹線フィーバーに沸く長崎駅

f:id:masa-tetsudo:20221007091622j:image

「ふたつ星4047」は終点「長崎駅」に到着。新幹線で30分のところを、2時間50分かけて走りました。
f:id:masa-tetsudo:20221007091627j:image
f:id:masa-tetsudo:20221007091618j:image

この後「ふたつ星4047」は折返し準備を行い、再び武雄温泉へと戻ります。

f:id:masa-tetsudo:20221007093412j:image

西九州新幹線が開業し、開発が進む長崎駅前。
f:id:masa-tetsudo:20221007093426j:image

改札口には「かもめ」の顔はめパネル。
f:id:masa-tetsudo:20221007093409j:image

おみやげ屋さんには「かもめ」のポストカードが置かれ…
f:id:masa-tetsudo:20221007093405j:image

おみやげ袋も「かもめ」。長崎の街は「かもめ」一色でした。

焼きたてのふわふわスフレ

f:id:masa-tetsudo:20221007093415j:image

再び「ふたつ星4047」の旅へ。
f:id:masa-tetsudo:20221007093418j:image

「長崎駅」は14時53分発。
f:id:masa-tetsudo:20221007093422j:image

往路とは異なり、今度は諫早から大村線を通って早岐、そして武雄温泉へと走るルートです。

f:id:masa-tetsudo:20221007093809j:image

乗車してさっそく、ラウンジ4047に席を取りました。理由は、焼きたてのスフレをいただくため。スフレは「ふたつ星4047」のWEBサイトからの事前予約制。焼き上がりの時間は2回あり、それぞれ限定8個ずつという狭き門。乗車が決まったら早めの予約をおすすめします。

f:id:masa-tetsudo:20221007094237j:image

「スフレが焼き上がりまーす」の声でカウンターに出向くと、そこにはムクムクと膨れ上がった焼き立てのスフレが!
f:id:masa-tetsudo:20221007094232j:image

甘い香りがいっぱいに広がります!美味しそう!
f:id:masa-tetsudo:20221007094229j:image

目の前で粉砂糖を振りかけて完成。
f:id:masa-tetsudo:20221007094226j:image

長崎市内にある洋菓子店「ママン・ガトー」のスフレを車内販売用にアレンジ。

熱々でふわっふわ!口の中でシュワーってとける!列車の中でできたてが食べられるっていうのがいいですね。今まで食べた車内スイーツの中では、一番の美味しさでした。「ふたつ星4047」に乗ったらぜひおすすめ!
f:id:masa-tetsudo:20221007094213j:image

焼きたてのスフレを食べ終わった頃、列車は「諫早駅」に到着。
f:id:masa-tetsudo:20221007094222j:image

ホームには最新鋭の「やさしくてちからもち」な「YC1系」の姿。
f:id:masa-tetsudo:20221007094217j:image

「諫早駅」では15分停車。佐世保行きの「シーサイドライナー」に先を譲ります。

車窓に広がる大村湾

f:id:masa-tetsudo:20221007094210j:image

列車は長崎本線と別れ、大村線へ。新大村までの間は、車窓には西九州新幹線の姿。
f:id:masa-tetsudo:20221007094207j:image

松原を通過すると、車窓に大村湾が見えてきました!美しい!
f:id:masa-tetsudo:20221007094204j:image

太陽の光でキラキラと輝く海。「ななつ星in九州」も通過する、九州随一の絶景区間をゆっくりと走ります。

九州で有名な海が見える駅、千綿駅

f:id:masa-tetsudo:20221007095610j:image

列車は「千綿駅」に到着。ここでは10分停車します。
f:id:masa-tetsudo:20221007095558j:image

ここは大村湾を望む最高のロケーション!過去には青春18きっぷのポスターにも採用された、九州で有名な海の見える駅です。
f:id:masa-tetsudo:20221007095550j:image

海と絡めて、ふたつ星を撮影。

f:id:masa-tetsudo:20221007095917j:image

レトロな雰囲気の千綿駅駅舎。かつては駅舎の中に「千綿食堂」というお店が入っていましたが、すでに閉店。カレー美味しかったなー。
f:id:masa-tetsudo:20221007095914j:image

代わりに、かわいいお花屋さんが入っていました。
f:id:masa-tetsudo:20221007095910j:image

「千綿駅」を出てからも、しばらく大村湾沿いを走ります。

新幹線かもめと並走しながら終点へ


f:id:masa-tetsudo:20221007095902j:image

「ハウステンボス駅」に到着。時刻は17時。ホテルにチェックインするにはちょうどいい時間。
f:id:masa-tetsudo:20221007095858j:image

早岐を出て、列車は佐世保線へ。やがて西九州新幹線が並走し、武雄温泉へと入線します。

f:id:masa-tetsudo:20221007095854j:image

「長崎駅」から約2時間50分。「ふたつ星4047」は終点「武雄温泉駅」に到着。

豪華なデザインの車内に目が行きがちですが、実は海が望める区間が多くJR九州のD&S列車の中でも1、2を争う美しい車窓だと思います。車内でいただけるお弁当も美味しかった。特にスフレは絶対おすすめ。また乗りたいと思える、すごく楽しい列車旅でした!
f:id:masa-tetsudo:20221007095851j:image

帰りは乗換時間5分で博多行き「特急みどり」に接続しますが、時間があれば30分後の「リレーかもめ」にして駅ナカのおみやげ屋さんとかを覗くのもいいかも。月曜日なら「36ぷらす3」に乗り換えることもできます。

関連リンク

鉄道イベント情報

北越急行 秋のほくほくまつり(2022年10月16日) - 鉄道コム

山形鉄道 フラワー長井線まつり(2022年10月23日) - 鉄道コム

長岡車両センター EF64形 コンプリート撮影会(ツアー)(2022年10月29日) - 鉄道コム

房総特急50周年 乗務員体験ツアー(2022年11月27日) - 鉄道コム

キハ47 復刻急行土佐(ツアー)(2022年11月3日) - 鉄道コム

ふたつ星4047公式サイト

www.jrkyushu.co.jp