マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

明知鉄道の「気動車体験運転」|出庫点検から始まる!アケチ10形を体験運転

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20210425194141j:image

今回は岐阜県の「明知鉄道」で開催された「気動車体験運転」に参加。憧れの運転士気分を体感してきました!

*2021年4月時点の情報を基に作成しています

アケチ10形の中で事前講習

f:id:masa-tetsudo:20210425194408j:image

明知鉄道の始発駅「恵那駅」までは中央線で約1時間10分。明知鉄道のキャラクター、てつじいがお出迎え。
f:id:masa-tetsudo:20210425194353j:image

やってきたのは、最新型の「アケチ100形」。先ほどの自販機は、アケチ100形のカラーだったんですね!
f:id:masa-tetsudo:20210425194358j:image

恵那から明智までは約50分。体験運転が開催される「明智駅」に到着。受付を済ませると早速検修庫へ移動します。

f:id:masa-tetsudo:20210425194516j:image

おぉー!間近で見る列車はデカい!そしてヘッドマーク付き!

体験運転する車両は「アケチ10形」。1998年から導入された車両で、4両が活躍しています。
f:id:masa-tetsudo:20210425194405j:image

まずは事前講習から。教室は気動車の中です。
f:id:masa-tetsudo:20210425194401j:image

講習の教科書。
f:id:masa-tetsudo:20210425194349j:image

安全綱領、気動車の仕組みについて学びます。

運転に必要な機器の取扱方

f:id:masa-tetsudo:20210426063952j:image

続いては、実際に機器をさわりながら取扱方の説明。
f:id:masa-tetsudo:20210426064002j:image

これが運転席。ここに座って運転するなんて、夢のよう!
f:id:masa-tetsudo:20210426064005j:image

奥の白いバーがマスコン。
f:id:masa-tetsudo:20210426063949j:image

ブレーキ。
f:id:masa-tetsudo:20210426064008j:image

2つのレバーは「前進するか行進するか」「エンジンを変速か直結か」のスイッチ。
f:id:masa-tetsudo:20210426063943j:image

圧力計が2つ。
f:id:masa-tetsudo:20210426063959j:image

ここ、結構大事なスイッチ。
f:id:masa-tetsudo:20210426063946j:image

進行方向か、そうでないかを切り替えるスイッチ。これは鍵をさして切り替えるやつですね。
f:id:masa-tetsudo:20210426063956j:image

一番奥が、車のサイドブレーキみたいなやつ。その隣が、踏んでおかないとブレーキがかかる「デッドマン」。右側にちょこんとあるのが空気笛。
f:id:masa-tetsudo:20210425194813j:image

いっぱい頭を使ってお腹が空いた!ここで昼食タイム。初回の体験運転では昼食が付きます。

昼食は駅近くにある物産館の食堂へ。運転士さんおすすめの「から揚げ丼」。これ、めちゃくちゃ美味しかった!から揚げとご飯の間に、ごぼうが入ったとろとろの餡がかかってるんです。よくある「お弁当」じゃないのも素敵!

まずは出庫点検から

f:id:masa-tetsudo:20210425195454j:image

再び検修庫へ戻り、午後から参加の方(2回目以降の方)と合流。いよいよ体験運転の開始です!

でもその前に。列車は急に動かせません。まずはエンジンをかけるところから。

f:id:masa-tetsudo:20210425195330j:image

続いては車両の点検。
f:id:masa-tetsudo:20210425195416j:image
f:id:masa-tetsudo:20210425195405j:image
f:id:masa-tetsudo:20210425195426j:image
f:id:masa-tetsudo:20210425195337j:image

列車を出庫する際はこのように毎回点検をする事で安全が保たれているのです。
f:id:masa-tetsudo:20210425195432j:image 

普段なら見られない機器も見せて頂きました。この蓋を開けると…

f:id:masa-tetsudo:20210425195355j:image

中にはバッテリーが。
f:id:masa-tetsudo:20210425195413j:image

軽油を入れる給油口。ちなみに1両に入る軽油の量はなんと約400ℓ。
f:id:masa-tetsudo:20210425195358j:image

大きな缶は空気を溜めるところ。
f:id:masa-tetsudo:20210425195401j:image

気動車の要、エンジン!アケチ10形は気筒が6つある「6気筒エンジン」。

f:id:masa-tetsudo:20210425195344j:image

砂が入ったボックス。
f:id:masa-tetsudo:20210425195340j:image

勾配が多い明知鉄道で必須の砂撒き装置。特に雨の日は空転して大変なんだって!この管の先から砂が撒かれるのです。
f:id:masa-tetsudo:20210425195327j:image

車輪。その前には障害物を跳ね除ける拝障器。
f:id:masa-tetsudo:20210425195429j:image

車両からニョ〜ンと伸びたこれは、連結した時に電気系統を繋ぐやつ。
f:id:masa-tetsudo:20210425195334j:image

赤いのは手歯止め。車両が動かないように、車輪に咬まします。

アケチ10形を体験運転

f:id:masa-tetsudo:20210425195629j:image

ここまで点検が終わり、ようやく運転台へ。

f:id:masa-tetsudo:20210425195805j:image

先ほど説明して頂いた通り、スイッチを整備し、ブレーキの試験。
f:id:masa-tetsudo:20210425195817j:image

出発信号の進行現示を確認。いよいよ出発です!
f:id:masa-tetsudo:20210425195808j:image

マスコンとブレーキを華麗に操る運転士さん。
f:id:masa-tetsudo:20210425195820j:image

使われなくなった車両を横目に、10km/h程度で走ります。たった10km/hかと思いますが、体感では結構速く感じます。
f:id:masa-tetsudo:20210425195812j:image

停止位置目標が見えてきました。上り勾配なので早くブレーキをかけると止まってしまいます。
f:id:masa-tetsudo:20210425195801j:image

◯が運転台の横にぴったり付けば上等。でも、なかなか上手くはいきません。

f:id:masa-tetsudo:20210426062453j:image

復路は検修庫へ向けて。今度は下り勾配。自然と速度が上がるので、ブレーキをかけながら慎重に。
f:id:masa-tetsudo:20210426062446j:image

C11にぶつからないように!


f:id:masa-tetsudo:20210426062450j:image

他の方が体験している間も、皆さん運転の様子を見学。

f:id:masa-tetsudo:20210426062529j:image

出庫点検、スイッチ整備、そして運転と、まるで本物の運転士さんのようにひと通り体験させて頂ける、明知鉄道の運転体験。口コミを見ていると、特に出庫点検まで体験できるところは少ないそうです。

とても丁寧に説明して下さるので、鉄道ファンだけでなく誰でも楽しめると思います。時速10kmで150mを1往復する夢のような時間!皆さんも体験してみては?

蒸気機関車が保存される検修庫を見学

f:id:masa-tetsudo:20210426143121j:image

体験運転中には、検修庫内の見学もさせて頂きました。まずは、車庫の奥に留め置かれた蒸気機関車「C12 244」。圧縮空気が動力ですが、ちゃんと動くのです!
f:id:masa-tetsudo:20210426143124j:image

明智小学校で大切に保存されていたC12 244は2013年に明知鉄道にやってきました。

SLの体験運転ができたり、体験乗車できるイベントも定期的に開催されています。SLの体験運転は全国的にみてもかなり珍しい!
f:id:masa-tetsudo:20210425194809j:image

この車両は最新型のアケチ100形。

f:id:masa-tetsudo:20210425195011j:image

安全第一。

f:id:masa-tetsudo:20210425195045j:image

奥にはアケチ10形。
f:id:masa-tetsudo:20210425194754j:image

検修庫から見る外の風景。線路の下が空洞なのは床下を点検するため。
f:id:masa-tetsudo:20210425194801j:image

整理整頓された道具。
f:id:masa-tetsudo:20210425194751j:image

月曜日以外運行している「急行大正ロマン号」のヘッドマーク。
f:id:masa-tetsudo:20210425194745j:image

ちょうど「寒天列車」が帰ってきました。沿線名産の寒天を使った料理の数々。美味しかった!

www.masatetsudo.com
f:id:masa-tetsudo:20210425194805j:image
f:id:masa-tetsudo:20210425194758j:image

明智光秀ゆかりの恵那市にちなんだ、明智光秀ラッピング列車。

f:id:masa-tetsudo:20210426142903j:image

給油スタンド。

f:id:masa-tetsudo:20210425194939j:image

分岐器。

f:id:masa-tetsudo:20210425194930j:image

注意看板。

f:id:masa-tetsudo:20210426142818j:image

安全に気をつけながら、自由に見学させて頂きました。ありがとうございました。 

ポイントを貯めてプレゼントをGET、特別な体験運転も

f:id:masa-tetsudo:20210426062617j:image

最後に頂いたのが、ポイントカード。1回参加する毎に1ポイントで、貯まった数に応じて制帽や階級モールが貰えるんだって!頑張って貯めなきゃ!
f:id:masa-tetsudo:20210426062614j:image

おみやげに、なんと運転時刻表のレプリカを頂きました!嬉しい!
f:id:masa-tetsudo:20210425195203j:image

体験運転会を終えた頃、車庫では次の恵那行きを担当するアケチ100形が出庫点検中。
f:id:masa-tetsudo:20210425195211j:image

ちなみに体験運転3回目以上の人は、アケチ100形の体験運転に参加できるのだそう。
f:id:masa-tetsudo:20210425195208j:image

また参加しなきゃ!と心に誓い、再び列車に乗って明智駅を離れます。

関連リンク

関連記事

「明知鉄道」で鉄道情報を検索した結果 - 鉄道コム

明知鉄道の「寒天列車」|ヘルシーな寒天料理がいっぱい - マサテツ〜楽しく美味しい列車旅〜

明知鉄道の「きのこ列車」|秋の味覚を食堂車で楽しむ - マサテツ〜楽しく美味しい列車旅〜

関連書籍

鉄道イベント情報

天竜浜名湖鉄道 TH3501勇退記念グッズ 販売(2021年5月23日) - 鉄道コム

相鉄 12000系デザインランドセル 販売(2021年4月27日~) - 鉄道コム

伊豆急行 黒船電車運転席VR映像 販売(2021年5月11日~) - 鉄道コム

富士急行 恋オオカミグランピング タイアップ電車 運転(2021年4月26日~) - 鉄道コム

岳南電車 ナポリン勝男クン号 運転(2021年5月1日~) - 鉄道コム

明知鉄道公式サイト

www.aketetsu.co.jp